アーカイブ
![]() カシュー 鮮鋭感 美しい光沢のあるうるし調塗料カシュ- 1/12L |
![]() カシュー うすめ液 300ml 価格:840円(税込、送料別) |
![]() いぶし革(甲手修理用の革) 価格:1,995円(税込、送料別) |
![]() 紺革B(剣道具の修理用の革) 価格:1,995円(税込、送料別) |
剣道屋.com
プロフィール
HN:
inachan
性別:
男性
カレンダー
カテゴリー
最新TB
ブログ内検索
リンク
カウンター
カウンター
カウンター
忍者アド
忍者アド
フリーエリア
フリーエリア
久しぶりにA先生と練習。これだけでだいぶ疲れる。「まだ力が腕に
入ってますよ。力を入れてはいけません」と言われた。その後いつもの
F先生とこれも久しぶりのM先生と練習して終わった。
入ってますよ。力を入れてはいけません」と言われた。その後いつもの
F先生とこれも久しぶりのM先生と練習して終わった。
PR
最近は早くから参加できないので、一般の部だけに
参加している。それだけでもだいぶ疲れてしまう。
S先輩と高校生それに久しぶりのH先生と練習
昨日のT高校での疲れがまだとれていないようで
40分程度で息が上がってしまった。
もう3年生はいないが総勢20人程度の部員が練習に参加
しており、入校予定の中学生も何人かいた。1時間やると
こちらの方は参ってしまうが1時間は息がもつように
なった。
しており、入校予定の中学生も何人かいた。1時間やると
こちらの方は参ってしまうが1時間は息がもつように
なった。
今日も早く行けなかった。行ってみると雰囲気が違い子供が
挨拶をしている。今日は小学校の6年生が今日で終わりの
挨拶なのだと思った。1年なんて早いものだと思った。昨年も
同様一人一人が挨拶していた。なかなか大勢の前で自分の
意見を言うのはできないけどいい訓練になると思う。
練習は久しぶりのT先生、いつものS先生、F先生で終わった。
胴着と袴は以前は武道具屋のおばさんに聞いて洗濯ネットに入れて洗濯機
の手洗いというところにスイッチをあわせて水だけで洗っていたけれどやはり
藍色が落ちてしまう。
実は洗濯機に入れて洗うなどは厳禁だそうで、たいていはお風呂の残り湯に
袴や胴着をたたんでほとんど湯を抜いて浸すぐらいの湯でひと晩浸すだけでいい
そうです。翌朝にできれば脱水機にかけずにそのまま干すのがいいのだそうで
すが私は脱水はしています。中には湯に浸すとき色あせを防ぐために塩を入れる
人もあるようですが私はやっていません。この前まで練習が終わった後の金曜日
にたらいに水を張って胴着と袴をたたんで翌朝まで浸けていましたが先週初めて
風呂の残り湯にたたんで入れました。翌朝風呂の水が茶色のような黄色に変色
していました。たらいに入れるより遙かに汚れが落ちるものだと思いました。
の手洗いというところにスイッチをあわせて水だけで洗っていたけれどやはり
藍色が落ちてしまう。
実は洗濯機に入れて洗うなどは厳禁だそうで、たいていはお風呂の残り湯に
袴や胴着をたたんでほとんど湯を抜いて浸すぐらいの湯でひと晩浸すだけでいい
そうです。翌朝にできれば脱水機にかけずにそのまま干すのがいいのだそうで
すが私は脱水はしています。中には湯に浸すとき色あせを防ぐために塩を入れる
人もあるようですが私はやっていません。この前まで練習が終わった後の金曜日
にたらいに水を張って胴着と袴をたたんで翌朝まで浸けていましたが先週初めて
風呂の残り湯にたたんで入れました。翌朝風呂の水が茶色のような黄色に変色
していました。たらいに入れるより遙かに汚れが落ちるものだと思いました。
今週の練習予定最終日でこの年になってしまうとしゅう4日練習
するのも少しきつく体が痛い。練習が終わっての爽快感は何とも言えな
いのだけれど翌日は少し疲労感が残ってしまう。
いつものS先生と練習。この人とは最初は全く歯が立たなかったが
1本、2本うまく決まるときがあるようになった。あとH先生、S先生と
練習。
するのも少しきつく体が痛い。練習が終わっての爽快感は何とも言えな
いのだけれど翌日は少し疲労感が残ってしまう。
いつものS先生と練習。この人とは最初は全く歯が立たなかったが
1本、2本うまく決まるときがあるようになった。あとH先生、S先生と
練習。
T高校で練習。いつものI君、S君と練習。S君はだいぶよく練習しているらしく
打ちが速くなったな。いつもよく私と練習しているIには最初は歯が立たなか
ったがそうひけをとらなくなった。
打ちが速くなったな。いつもよく私と練習しているIには最初は歯が立たなか
ったがそうひけをとらなくなった。
T高校で練習。いつものI君、S君と練習。S君はだいぶよく練習しているらしく
打ちが速くなったな。いつもよく私と練習しているIには最初は歯が立たなか
ったがそうひけをとらなくなった。
打ちが速くなったな。いつもよく私と練習しているIには最初は歯が立たなか
ったがそうひけをとらなくなった。
T高校で練習。いつものI君、S君と練習。S君はだいぶよく練習しているらしく
打ちが速くなったな。いつもよく私と練習しているIには最初は歯が立たなか
ったがそうひけをとらなくなった。
打ちが速くなったな。いつもよく私と練習しているIには最初は歯が立たなか
ったがそうひけをとらなくなった。
研修でT市に行く途中、うどんやさんにいくと剣道の形の写
真があり、あれこの人は昨年の社会人大会で試合をした人だ
と思った。そう思っているとその人が前にいた。「昨年、社会人で
お会いしましたね」と言うと「そうだった」と覚えていない。「また
今年も会いましょう」と言われた。どこで会うかわからないなと
思った。
真があり、あれこの人は昨年の社会人大会で試合をした人だ
と思った。そう思っているとその人が前にいた。「昨年、社会人で
お会いしましたね」と言うと「そうだった」と覚えていない。「また
今年も会いましょう」と言われた。どこで会うかわからないなと
思った。
子供との練習の後、S先輩、F先生、M先生と練習。S先輩との
相面では常に先に面を打たれてしまう。一瞬S先輩の方が速い。
後で「先輩の方がいつも一瞬速いですね。」というと先輩曰く
「右手の方に力が入り過ぎているんだよ。」との話だった。
相面では常に先に面を打たれてしまう。一瞬S先輩の方が速い。
後で「先輩の方がいつも一瞬速いですね。」というと先輩曰く
「右手の方に力が入り過ぎているんだよ。」との話だった。
震えながら胴着と袴を着けて出発。今日の参加人員は私を
入れて6人だった。基本稽古が30分ほどとあと地稽古が10
分程度。やはり基本が大事だとつくづく思う。
入れて6人だった。基本稽古が30分ほどとあと地稽古が10
分程度。やはり基本が大事だとつくづく思う。
新聞のスポ-ツ欄に少年剣道教室の小学生が女子の部で
写真入りで優勝記事が載っていた。後ろに支部長のS先輩と
N先生が写っていた。
いつも練習している人が載っていると何だかうれしくなってし
まった。
写真入りで優勝記事が載っていた。後ろに支部長のS先輩と
N先生が写っていた。
いつも練習している人が載っていると何だかうれしくなってし
まった。