アーカイブ
![]() カシュー 鮮鋭感 美しい光沢のあるうるし調塗料カシュ- 1/12L |
![]() カシュー うすめ液 300ml 価格:840円(税込、送料別) |
![]() いぶし革(甲手修理用の革) 価格:1,995円(税込、送料別) |
![]() 紺革B(剣道具の修理用の革) 価格:1,995円(税込、送料別) |
剣道屋.com
プロフィール
HN:
inachan
性別:
男性
カレンダー
カテゴリー
最新TB
ブログ内検索
リンク
カウンター
カウンター
カウンター
忍者アド
忍者アド
フリーエリア
フリーエリア
40年振りにKT村を訪問。といっても仕事や子供の送り迎えでは
下の国道を何回も往復していたが実際に夏合宿で行ったところを
訊ねたのは初めてだった。
バスに何時間も揺られてどこまで行くのだろうと思った。夏だった
ので暑くたまらないほどであった。当時のKT村では林業が盛んで
まだ村も勢いがあったのだろう。当時T県で剣道では有名なO先生
(当時は知らなかった)の家に行った。そこではどこかの剣道の
先生が何人かの高校生を前に日本刀の作成の講義をしており
刀鍛冶の人が鍛えた刀身を焼き入れするときに刀身を粘土でくる
んで刃の部分だけの粘土をとって焼き入れするという説明だった。
「それで刃の模様がああいう形をしているのかと思った」
当時はKT村の中学校の体育館がペンキの臭いのするほど新しく
ピカピカだった。昼はここで高校生の人と練習。朝は早く起きて
ランニングをし植林用の杉の苗木の剪定のアルバイトのようだった。
そして昼に体育館で練習し、夜は近くの天井の低い道場で練習
だった。
夜には肝試しといって近くの祠へいってお札をとってくるようなこと
もした。行く前にO先生の話があり、「夜に十二単を着た女の人が宙
に浮かんで扇子を広げて"おいで、おいで"としているようなことがあ
った。わしは見たことはないが子供のころにそんな話を聞いた」とか
いっていた。神社廻りに脅かし役の高校生の人もいたがいない方が
かえって良いのではないかと思った。
剣道を始めて1年ぐらいだったのでまだ基本が十分身についてい
なかったように思う。
40年も前のことなのでどれくらいKT村にいたのかわからない。帰る
日は猛烈な雨だったことを覚えている。
現在は当時の面影はなく、道は石畳を引いたような道が多く狭い道
だったと思うが景色が一変しており、乗用車が十分通れる道がついて
保育園があったり小学校、中学校はコンクリ-トになっており、当時の
道場はなく代わりに剣道支部の鉄筋の綺麗な道場があった。
下の国道を何回も往復していたが実際に夏合宿で行ったところを
訊ねたのは初めてだった。
バスに何時間も揺られてどこまで行くのだろうと思った。夏だった
ので暑くたまらないほどであった。当時のKT村では林業が盛んで
まだ村も勢いがあったのだろう。当時T県で剣道では有名なO先生
(当時は知らなかった)の家に行った。そこではどこかの剣道の
先生が何人かの高校生を前に日本刀の作成の講義をしており
刀鍛冶の人が鍛えた刀身を焼き入れするときに刀身を粘土でくる
んで刃の部分だけの粘土をとって焼き入れするという説明だった。
「それで刃の模様がああいう形をしているのかと思った」
当時はKT村の中学校の体育館がペンキの臭いのするほど新しく
ピカピカだった。昼はここで高校生の人と練習。朝は早く起きて
ランニングをし植林用の杉の苗木の剪定のアルバイトのようだった。
そして昼に体育館で練習し、夜は近くの天井の低い道場で練習
だった。
夜には肝試しといって近くの祠へいってお札をとってくるようなこと
もした。行く前にO先生の話があり、「夜に十二単を着た女の人が宙
に浮かんで扇子を広げて"おいで、おいで"としているようなことがあ
った。わしは見たことはないが子供のころにそんな話を聞いた」とか
いっていた。神社廻りに脅かし役の高校生の人もいたがいない方が
かえって良いのではないかと思った。
剣道を始めて1年ぐらいだったのでまだ基本が十分身についてい
なかったように思う。
40年も前のことなのでどれくらいKT村にいたのかわからない。帰る
日は猛烈な雨だったことを覚えている。
現在は当時の面影はなく、道は石畳を引いたような道が多く狭い道
だったと思うが景色が一変しており、乗用車が十分通れる道がついて
保育園があったり小学校、中学校はコンクリ-トになっており、当時の
道場はなく代わりに剣道支部の鉄筋の綺麗な道場があった。
PR
Comment