忍者ブログ


アーカイブ
カシュー うすめ液 300ml

カシュー うすめ液 300ml

価格:840円(税込、送料別)

いぶし革(甲手修理用の革)

いぶし革(甲手修理用の革)

価格:1,995円(税込、送料別)

紺革B(剣道具の修理用の革)

紺革B(剣道具の修理用の革)

価格:1,995円(税込、送料別)


剣道屋.com
プロフィール
HN:
inachan
性別:
男性
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
フリーエリア
★検索生中継 [byYicha]

Twitter Icon
by Twitter Icon
最新記事
(07/03)
(06/03)
(05/26)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
カウンター
カウンター
忍者アド
忍者アド
フリーエリア
フリーエリア
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 この前から頭に違和感がすると思ったらやはり子供に面を打たせ

すぎだと思った。小学生でも思いっきり打ってくるとやはり頭に響く。

ちょっと加減しないといけないと思った。
PR
 卒業して40年ぶりに中学校に行った。練習していたのは10人ほど。

 中学生だからどこもそうかわりはないけれど熱心な中学校ほど動作

がきびきびしているなと思った。

 力自体は中学生、そう変わりはない。やっぱり一生懸命さ(別に中学

生で無くても大人でも同じだと思うが)だろうと思った。
 本日は卒業した高校ではなく近くの工業高校に練習に行った。

 先日の母校の高校よりはかなりレベルは上だと思った。いつも

練習していたHさんもやってきた。

 県会議員で高齢者剣道大会で優勝経験のあるE先生にも

20年ぶりにお会いした。
 35年ぶりに卒業した高校に練習に行った。当時はボロの木造の

練習場であったが、見違えるような練習場になっていた。監督が

国士舘出身の高校時代の同級生のO君であった。35年ぶりの

再会だったけど体格も顔も彼は全然変わっていなかった。

 高校時代の先輩のM氏もいて風貌は変わっていたが目が全然

変わっていなかった。
 もう歳なんだろうかと思ってしまうが練習が終わって翌日になると手首と右足の

かかとが少し痛い。若いときには考えられなかったことだがこれも仕方がないか。

 時期が時期なので汗の量がものすごい。終わって胴着と袴を干すとき"えっ胴

着ってこんなに重かったかな"と思うぐらい汗がでている。乾くのに丸1日半ぐら

いかかるのである。よく見ると胴着も胴ひもの当たるところが擦れてしまっている。

これも仕方がない。何たって中学生の時から使ってちょうど40年も経っている。

 袴もそろそろ買い替えかな。
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]