アーカイブ
![]() カシュー 鮮鋭感 美しい光沢のあるうるし調塗料カシュ- 1/12L |
![]() カシュー うすめ液 300ml 価格:840円(税込、送料別) |
![]() いぶし革(甲手修理用の革) 価格:1,995円(税込、送料別) |
![]() 紺革B(剣道具の修理用の革) 価格:1,995円(税込、送料別) |
剣道屋.com
プロフィール
HN:
inachan
性別:
男性
カレンダー
カテゴリー
最新TB
ブログ内検索
リンク
カウンター
カウンター
カウンター
忍者アド
忍者アド
フリーエリア
フリーエリア
O小学校での練習。今日は寒い日だったので参加人員は私とN先生と
中学生のN君と3人だった。人員も少なくN先生「今日は基本練習だけにし
ましょう」ということになった。N君は推薦入試でほぼ決まっていたようだった。
基本練習で「胴がうまく打てない」と質問。地稽古などで胴を打つとき半円
を書くように回して打ってしまう。とてもシャ-プな打ちとは言えない。あの
「パカン」という音がしない。
「回して打つとうまく打てない。天を突いてそのまま胴に打ち込む最初か
ら右手に力を入れない。」ということ。実際にやってみるとうまくできない。
「面にいくようなつもりでおのまま胴にいく」何かやってみると両手を伸ば
し気味にして体をさばいて打ち込むというのがわかった。
忘れていた小手打ちも同様で腕を前に出して上からシャ-プに「ポン」と打
ち込む。これも実際にやってみないとわからない。
あと「肩に力を入れないように。打ち込みで肩が入っているように思いま
す。首が下がっています。足が入って腕が入って頭がついていくというよに」
局単にいうと前屈みで打ちにいているのだと思う。「足を先に」と言うのは
この前の時にA少年剣道教室でM先生が言っていたのを思い出した。
私ように歳がいってしまうとあまり注意してくれないのでその端々で聞いて
いくことにしている。
今日は参加人員が多く10人程度の人が参加していた。M先生に刷り上げ面を
習う。直前まで待つことが出来ず、先に動いてしまう。ぎりぎりまで待ってすりあげ
そのまま当てる。
習う。直前まで待つことが出来ず、先に動いてしまう。ぎりぎりまで待ってすりあげ
そのまま当てる。
今日は中宇学生2人といつものメンバ-4人。基本練習で50分程度であった。
気分をリラックスして楽にのびのびして打っていきたいと思う。後でM先生に
面すりあげ面を習う。だいぶできるようになった。
気分をリラックスして楽にのびのびして打っていきたいと思う。後でM先生に
面すりあげ面を習う。だいぶできるようになった。
O小学校で練習。少年剣道教室は今年の春は小学生が2人だけだったが
新入生がたくさん入部して10人程度になった。ここの教室も一時は数十人
もいたそうである。
練習は9時からいつものメンバ-7人で基本稽古中心で40分程度である。
それでも疲れる。
新入生がたくさん入部して10人程度になった。ここの教室も一時は数十人
もいたそうである。
練習は9時からいつものメンバ-7人で基本稽古中心で40分程度である。
それでも疲れる。
いつものメンバ-でO小学校で基本練習。M先生に面すりあげ面を習う。感じ
はつかめたがまだしっくりいかない。「試合に出てみませんか」と言われたが
「とんでもないですよ」と断ってしまった。
I先生から打つ手前で声を上げない。気配を感じ取られてはいけないと助言が
あった。
はつかめたがまだしっくりいかない。「試合に出てみませんか」と言われたが
「とんでもないですよ」と断ってしまった。
I先生から打つ手前で声を上げない。気配を感じ取られてはいけないと助言が
あった。
暑い日だった。40分ほどで練習が終わり。M先生に面切り落とし面を
教えてもらった。右手の手の腹ですりあげ気味に相手の面打ちを細かく
止めてそのまま一拍子で細かく踏み込みながら相手の面を打つ。教え
てもらった時はできなかったが感じはつかめた。実際にやってみない
とわからない。
教えてもらった。右手の手の腹ですりあげ気味に相手の面打ちを細かく
止めてそのまま一拍子で細かく踏み込みながら相手の面を打つ。教え
てもらった時はできなかったが感じはつかめた。実際にやってみない
とわからない。
O小学校で基本練習。I先生に小手は上から打つように手元を下に
さ下げて打ってはいけないと言われた。また、同じく面は方の位置ま
で手を挙げて打つ。打つときに声を出してはいけない。この声は
S館でT先生が「ウツ」という息を止めて打ったのを覚えてそれをまね
していたらそのままくせになってしまい打つ直前にこの「ウツ」という
のが出てしまう。いったんくせになるとなかなかとれない。
さ下げて打ってはいけないと言われた。また、同じく面は方の位置ま
で手を挙げて打つ。打つときに声を出してはいけない。この声は
S館でT先生が「ウツ」という息を止めて打ったのを覚えてそれをまね
していたらそのままくせになってしまい打つ直前にこの「ウツ」という
のが出てしまう。いったんくせになるとなかなかとれない。
最近疲れ気味になった。O少年剣道教室で練習。I先生など常連のメンバ-と
今日は中学生が多かった。一人TH高校のKさんが来ていた。彼女は時々
練習にここに来ている。全国でベスト4から8ぐらいの有名校のレギュラ-である。
そんなにレベルが高い感じはしなかったけれど動きは良かったような気もする。
相互練習の時、I先生から早く打とうとしないように、十分に気を溜めてから打つ
ようにとのアドバイスをいただいた。
今日は中学生が多かった。一人TH高校のKさんが来ていた。彼女は時々
練習にここに来ている。全国でベスト4から8ぐらいの有名校のレギュラ-である。
そんなにレベルが高い感じはしなかったけれど動きは良かったような気もする。
相互練習の時、I先生から早く打とうとしないように、十分に気を溜めてから打つ
ようにとのアドバイスをいただいた。
O小学校でI先生に昇段試験の報告とお礼。会うといきなり「おめでとう
ございます」と言ってくれた。たいていの人は新聞の昇段試験の新聞記
事は一応見ているのだと思った。
O地区の少年剣道教室新入部員が増えて10人程度いるように思った。
ございます」と言ってくれた。たいていの人は新聞の昇段試験の新聞記
事は一応見ているのだと思った。
O地区の少年剣道教室新入部員が増えて10人程度いるように思った。
昨日からのA先生の指導だったが簡単に覚えられるものではない。今日はO小学校
で基本練習の日だったが木刀で形の練習をやっているとI先生が「だいたい覚えている
のですか。」 「いや全然です。30年前は覚えていました」 するとI先生「ちょっとあと
でやってみましょう」といってくれた。3本目までおぼえていた。7本目まで打太刀を通し
て指導してくれた。
一昨日は形を始めた興奮からまったく眠れなかったので本当に眠い。簿記の勉強も
あったがとにかく眠ろうと思った。
で基本練習の日だったが木刀で形の練習をやっているとI先生が「だいたい覚えている
のですか。」 「いや全然です。30年前は覚えていました」 するとI先生「ちょっとあと
でやってみましょう」といってくれた。3本目までおぼえていた。7本目まで打太刀を通し
て指導してくれた。
一昨日は形を始めた興奮からまったく眠れなかったので本当に眠い。簿記の勉強も
あったがとにかく眠ろうと思った。
基本稽古でO小学校に行った。8時頃からというので7時半頃に行ったが
小学生の基本稽古をやっていた。I先生という人がいて基本稽古は9時から
であった。9時から1時間ほど練習した。S館のT先生より楽であったが年
齢的には丁度いいかとも思った。
小学生の基本稽古をやっていた。I先生という人がいて基本稽古は9時から
であった。9時から1時間ほど練習した。S館のT先生より楽であったが年
齢的には丁度いいかとも思った。