忍者ブログ


アーカイブ
カシュー うすめ液 300ml

カシュー うすめ液 300ml

価格:840円(税込、送料別)

いぶし革(甲手修理用の革)

いぶし革(甲手修理用の革)

価格:1,995円(税込、送料別)

紺革B(剣道具の修理用の革)

紺革B(剣道具の修理用の革)

価格:1,995円(税込、送料別)


剣道屋.com
プロフィール
HN:
inachan
性別:
男性
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
フリーエリア
★検索生中継 [byYicha]

Twitter Icon
by Twitter Icon
最新記事
(07/03)
(06/03)
(05/26)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
カウンター
カウンター
忍者アド
忍者アド
フリーエリア
フリーエリア
[99]  [98]  [97]  [96]  [95]  [94]  [93]  [92]  [91]  [90]  [89
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日はS館で基本練習、切り返しの後、面打ちお互いに5本、相小手面お互いに5本

面返し胴お互いに5本、相面お互いに5本、これをそれぞれ3人ずつやる。これだけで

1時間以上かかる。最後の方は身体が動かなくなってしまう。

 しかしこれが大事だと痛感した。T先生から「小手はまっすぐ打っていく」と言われた。

 確かに今まで小手はやや斜めに打っていた。斜めでないと打てないと思っていた。

 高段者の練習でも斜めに打っている人をよく見かける。しかしそれは基本の小手打ち

でないことがよく分かった。K先生(女性)から相手の手元が上がったときに小手をまっ

すぐ打つのですと言われ、目から鱗が落ちたような感じがした。今まではそんなことは

気にせず斜めに打っていた。私のように年を行ってしまうとあまり注意をしてくれないの

かも知れない。T先生からは面打ちは中結いから下で絶対に打たないようにと注意。

 必ずモノ打ちで打つように注意された。


 
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]