忍者ブログ


アーカイブ
カシュー うすめ液 300ml

カシュー うすめ液 300ml

価格:840円(税込、送料別)

いぶし革(甲手修理用の革)

いぶし革(甲手修理用の革)

価格:1,995円(税込、送料別)

紺革B(剣道具の修理用の革)

紺革B(剣道具の修理用の革)

価格:1,995円(税込、送料別)


剣道屋.com
プロフィール
HN:
inachan
性別:
男性
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
フリーエリア
★検索生中継 [byYicha]

Twitter Icon
by Twitter Icon
最新記事
(07/03)
(06/03)
(05/26)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
カウンター
カウンター
忍者アド
忍者アド
フリーエリア
フリーエリア
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少し遅れて練習に参加。今日で稽古会は終わり。また来学期。今週の四国総体に期待したいところだ。
PR
雨がふっているせいか先生の数が少ない。
私を含めて3人ほど。N君、I君、F君、M君と練習。
今日は自分の体力が最後まで持った。
8ケ月ぶりにT高校で練習。体が動くかなと思っていたけれど
何とか動いたようだった。でも途中で息切れで40分ぐらいは
もったよう。明らかに練習不足だった。

3月から練習に行ってなくて2ケ月ぶりに参加。

最近、引きこもりがちになってしまっているので

ちょうどよい。

早朝の1時間程度のウオ-キングとはやはり全然違うなと

実感。

T高校の稽古会に参加。ここも1年半ぶり。

息が持つかな思ったがなんとか40分ほど

持った。 
今日は先生の数が多い。85歳の剣連名誉会長 も元気に練習しているのに勇気付けられる。 中学生のF君は面返し面がうまいなと思う。
T高校1学期最後の練習。少し遅れて行った。 30分程度で終了。
ちょっと疲れ気味だったが参加。中学生を含め 4人ぐらいと練習。少年剣道教室で練習していた 当時の女の子が中三になっていた。 ずいぶんうまくなったな。
3月の終わりから体調不振で練習を休んでいたがT高校の

練習に参加。どうかなと思っていたが練習に参加。

4、5人ぐらいと練習するとふらふらになってしまった。

最初はちょっとためらったが参加して良かったかなと思った。




エピレ 池袋店
久しぶりのT高校で。

H君が元気が良かったな。面が軽快に打てていたなあ。
久しぶりのT高校で。T君の上段も安定してきたかな。

 今日はいくらか暖かい。

先生の数が少なかったかな。
少し遅れて参加。

中学生のF君うまく面の返しができるなと思った。

中学生で面返し面の鮮やかにできる子をはじめて見た。
冷たさが身にしみる胴着、袴をつけて出発。

中学生のF君、高校生のM君、K君と練習。

練習が終わった時点は暑い。

でもこの季節、一気に冷え込んでくる。

稽古始めから本年2回目の参加。今日は非常に寒い日だった。

I君兄弟は今年、現役で国立大学の推薦で受かったが

よくあれだけ剣道して勉強できたなと思い1年生の子に

どうやって君たち勉強しているのと聞くと、「ぜんぜんやっ

てません」という。I君らはどうやってやっていたのかと

聞くと「県外遠征のときも時間を見つけてはやっていた

そうです」との答え。寸暇を惜しんでやっていたのかと

思った。やろうと思い実際にあきらめずにやり続ける

ことだといまさらながらに思う。少なくても40年前の高校

生だった時、やろうとする気持ちはあったが毎日毎日続

けられなかったように思う。
T高校の稽古始に参加。年末からしばらく練習していなかったので

体が硬いような感じがする。

例年、中学生の参加は少ないが今年は中学生が多いような感じがした。
胴着を着るのが寒い季節になってしまった。

今日は先生の数も多い。

最近の練習はここしか行っていない。
だんだん寒くなってきたたけどみんな元気で

練習していた。
久しぶりのT高校での練習。今日も先生の数が

多い。
今日のT高校の練習はどうしようかと思ったが結局

参加。今日は先生の数が多かったな。

 仕事があったので練習は30分だけ。上段のT君もだいぶ

安定してきたように思う。
 急性の食中毒は回復したと思うが練習できるかどうか?

何とかなるだろうと思った。息が続くまで10分でも20分でも

やろうと思った。


足が十分に動かない感じもしたが何とか持った。


女子部のOさんに切り落としを2回食らった。よく覚えられたなあ。

後で聞いてみると木刀のしのぎを使わず竹刀だけで覚えたようだ。

T君の上段も少しずつ上達しているようだった。

新学期になってT高校で練習開始。そう大きな子がいない。


一人だけ上段を練習中のT君だけは190センチはあるかな。
 久しぶりにT高校で練習。50分ぐらいは息が持った。
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]