忍者ブログ


アーカイブ
カシュー うすめ液 300ml

カシュー うすめ液 300ml

価格:840円(税込、送料別)

いぶし革(甲手修理用の革)

いぶし革(甲手修理用の革)

価格:1,995円(税込、送料別)

紺革B(剣道具の修理用の革)

紺革B(剣道具の修理用の革)

価格:1,995円(税込、送料別)


剣道屋.com
プロフィール
HN:
inachan
性別:
男性
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
フリーエリア
★検索生中継 [byYicha]

Twitter Icon
by Twitter Icon
最新記事
(07/03)
(06/03)
(05/26)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
カウンター
カウンター
忍者アド
忍者アド
フリーエリア
フリーエリア
[482]  [481]  [479]  [478]  [477]  [476]  [475]  [474]  [473]  [472]  [471
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土日に県の高校総体の大会が近くの会場であったので 見学に行くことにした。  県下ともなればたくさんの人がいるなと思う。彼らが小学生の 頃から練習していた子に何人もあった。  会場では女子の団体戦で終盤だった。優勝はいつもの高校だった が良くまとまっていると思った。  男子の優勝もよく名前の出てくるところでよくまとまっていた。  2日目は個人戦で女子の優勝戦は良い試合だった。 午後の男子の試合は特に見応えのある試合だった。特にT高校で ベスト16までに4人(正確でないが)だったか残ったと思う。  H君も良く粘ったが最後の一歩だったと思う。T君の健闘が光った。  出ばなの小手と2本目の抜き胴が決まった時にには、会場「ウオ-」と ともに拍手をしてしまった。  JHKのT君とNのH君の試合は特に良かった。かなりの時間戦った と思う。2階から観戦していても双方、面金の間からゼ-ゼ-と息 が聞こえた。主審のSさんが「双方深呼吸して」と言ったぐらいだった。 最後はJHKのT君が勝ったがどちらが勝っても不思議でない試合だった。  優勝戦ではJHKのT君は相当疲れていたと思うが彼が勝った。  彼はひとつ自分の限界が超えられたのだと思う。
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]